常磐線浜通りの旅 2016春

常磐線浜通りの旅 2016春

1.海の見える駅と温泉街

高校生活最後の旅、青春18きっぷを使用し常磐線方面の旅に出ます。北千住駅→取手駅早朝の常磐線各駅停車に乗車、取手で下車します。常磐緩行線は日中時間帯は我孫子止まりとなるため、各駅停車で取手まで乗車できる機会は、あまり常磐線に乗車しない私にとっては貴重な機会です。取手駅は初めて下車しましたので、周囲を散策してみます。特段これといって特筆すべきことはありません。取手駅→日立駅取手から先は青い常磐線に乗車、茨城の奥地を目指します。途中水戸で乗り換え、列車に揺られること計2時間、到着したのは日立駅です。海の見える駅 日立日立駅の特徴、それは駅舎からガラス越しに太平洋を望める点です。改札から市街地側の出口までは少し距離があるため、動く歩道も設置されています。駅前広場より中央口を望みます。日立はその名前の通り、日立製作所の起源となった鉱山がある街です。そして現在も同社の工場が存在、街には欠かせない企業となっています。駅から市街地中心部へ続く道の途中にある日立ショッピングセンターの脇は、このように歩行者専用道として整備されています。それでは、駅の反対口に出て、海を眺めてみましょう。海岸口を降り1階に...[続く]
常磐線浜通りの旅 2016春

2.海の見える神社と竜田駅

夜明け市場まず駅を出てすぐ訪れたのは、復興飲食店街「夜明け市場」です。ここは東日本大震災の影響により営業ができなくなった飲食店オーナーなどをはじめ、いわきの復興を願う人々が集い完成した場所です。昼間という時間もあり、そこまで賑わっている様子ではありませんでしたが、また訪れたときにはここでいわきならではの食事を味わってみたいものです。いわき駅→四ツ倉駅2駅だけ列車に乗車、海を見に行きます。四ツ倉駅に到着です。雰囲気のある木造駅舎です。ここからまず道の駅よつくら港の方向へ歩き、国道6号沿いに海を眺めます。四ツ倉→徒歩一部区間では2016年現在も工事がされているようです。護岸工事の可能性もありますが、アスファルトの途切れた道もあるので新たに街が作られているのでしょうか。滝ノ御前稲荷大明神少し歩くと、滝ノ御前稲荷大明神と名前のある神社にたどり着きました。こちらも震災後に再建されたのでしょうか。背後は波風に常にさらされており、気づいたらいつ浸食されてもおかしくなさそうです。蟹洗の磯と呼ばれる地点から太平洋と水平線を眺めます。江之網の磯江之網の磯です。地層がよく見えます。トンネルを抜けると弁天島弁...[続く]