糸魚川方面から北陸本線に乗って直江津に到着しました。ここからはJR東日本になり、長野方面に向かいます。
直江津駅→長野駅
直江津からはJR東日本、会社が変わり乗車する車両も変化します。
これから乗車する信越本線長野~直江津の区間は、北陸新幹線の開通によってJRから経営分離、軽井沢~篠ノ井を運営するしなの鉄道に移管されます。この区間は去年の旅でも訪れました。
従って、今後青春18きっぷで乗車することも叶わなくなり、私がこうしてJRのうちに訪れるのも最後になるかもしれません。
列車は定刻通り直江津を発車、上越地方の中心地高田方面へ向かい走り出します。
途中停車した特徴のある駅がこちらです。一見すると何の変哲もありませんが、この先に線路は続いていません。これがスイッチバックを有する二本木駅です。
この駅では列車の交換もありました。反対方向へ走る普通妙高号です。
今回の旅で訪れたスイッチバック駅はこれで2駅目です。
ホームの反対側に停車しているのは特急型車両、国鉄色です。
列車は交換後に発車、長野方面への旅を続けます。
終点長野に到着です。
長野駅→松本駅
長野駅は明るく開放的な造りです。
ふとコンコースの案内板に目をやると、
臨時快速? 松本はこれから目指す先ですが、事前に立てておいた計画にはない臨時快速が運転されるそうです。どういうことかと駅員さんに尋ねると、
先日の豪雨で中央西線の特急しなのが運休になり、その代替として臨時快速が長野~松本で区間運転をしているようです。つまり、本来であれば18きっぷでは乗車できない速達性をもつ列車が、本日は快速であるため乗車が可能となったということです。本来の予定ではこの次の篠ノ井線普通に乗車するはずでしたが、せっかくなので乗車してみましょう。
このことに気づいた時点で時刻は14:50、発車は15:00です。急いでホームに降りました。
車両は中央東線で使用されるのと何ら違いはありません。しかしこの211系長野色とはここで初めて出会いました。
列車は定刻通り発車、途中の停車駅は篠ノ井のみというまさに特急並みの速達性です。(他に聖高原にて列車交換のため停車)
松本に到着しました。
松本駅→高尾駅
松本でも特に降りて観光などはせず、一路中央東線普通列車の旅を続けます。
乗車したのは115系、先ほどの211系が置き換えようとしている車両です。
甲府に到着です。本来であれば小淵沢からこの次の高尾行きに乗車、甲府で下車しない予定でしたが1本早い列車に乗車できました。
甲府から高尾まで乗車している間に日は落ちてしまい…
終点の高尾に到着しました。
ここから乗り換えるのはオレンジ帯の中央快速線、一気に帰ってきた感があります。
これにて、北陸を巡る充実した旅が終了しました。18きっぷがまだ余っています。この夏次はどこに行きましょうか。
コメント