電鉄富山駅→宇奈月温泉駅 特急うなづき号
午前中は富山地方鉄道の主に木造駅舎を巡りました。
午後一番に今度は宇奈月温泉へ向かいます。
乗車するのは元京阪電車で先ほども乗車した形式ですが、特急に用いられるのは旧京阪特急色をそのまま残したカラーリングで、編成中には京阪特急の目玉でもある2階建て車両も連結されています。
また先頭部には京阪特急のシンボルである鳩マークも掲出されており、この車両の京阪特急時代を知っている私からするとたまらない演出です。
時代祭のイラストも京阪特急時代のそのものです。
元ダブルデッカーのこの車両は、富山地鉄ではダブルデッカーエキスプレスの愛称で親しまれています。しかしこの車両に乗車するには現在使用している地鉄フリー乗車券の他座席指定券が必要なようで、今回は購入せず普通車自由席に乗車することにしました。
着席はしませんでしたが、車内の写真を撮影です。
列車は田園風景の中を快調に走っていきます。
途中西魚津付近では車窓に観覧車が! ミラージュランドというテーマパークのようです。
終点の宇奈月温泉に到着です。
地鉄の線路はここで終点ですが、この先黒部川沿いには黒部峡谷鉄道が走っています。この鉄道は元来は黒部ダム建設用の工事用路線として開業しましたが、現在は観光用トロッコが主に走る路線になっています。
こちらがそのトロッコ列車の機関車です。
今回の旅では富山市内をメインに回ることを考えていたため、宇奈月で温泉に入ることをまったく考えていませんでした。もっとゆっくり滞在して、トロッコ列車に乗らないまでもせめて足湯くらい入ってもよかったと思います。
宇奈月温泉駅→上市駅
先ほど乗車したダブルデッカーエキスプレスに折り返し乗車、路面電車に乗るべく富山市内へ戻ります。
途中、建設中の北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅付近を通過しました。地鉄でも新幹線乗り換え駅として新黒部駅が開設される予定です。
上市駅に到着しました。
この駅は平地にありながらスイッチバックを行う、全国的にも珍しい駅です。他には島根県一畑電車の一畑口駅があります。
上市駅→寺田駅
続行の普通に乗車、寺田駅で下車します。
この駅は本線と立山線が分岐、その間のホームが三角形に近い形をとっています。
線路に挟まれたホーム上に駅舎(?)があるのも、また珍しい駅です。
このように、立山線のホーム配置は一般の駅の左側通行とは逆配置です。
撮影場所は駅の富山よりで、通常であれば左の線路に立山行き、右の線路に富山行きが停車します。また左のアルペン号はこの駅で方向転換を行い宇奈月温泉方面へ行くため、先ほど訪れた上市駅と計2回方向が変わる珍しい運行形態の列車でもあります。
寺田駅→電鉄富山駅
寺田から次の列車に乗車、スタート地点である電鉄富山駅まで戻ってきました。
コメント